公式テキスト・問題集のご案内
神社検定公式テキスト③
神社のいろは 続
弐級
神社、神道はどのように成立し、どのように展開していったのか。歴史を知れば神社はもっと楽しくなる。
内容
第1章神社やお祭りに関する歴史が知りたい!
縄文時代から近現代まで時代ごとに解説
第2章神社についてもっと知りたい
大神神社・石上神宮・廣瀬神社・龍田大社・丹生川上神社・丹生川上神社上社・丹生川上神社下社・香椎宮・廣田神社・平野神社・梅宮大社・御霊神社・下御霊神社・吉田神社・多賀大社・伊弉諾神宮・吉備津神社・大山祇神社・阿蘇神社・氷川神社・秩父神社・志波彦神社鹽竈神社・出羽三山神社・若木山神社・水無瀬神宮
- 定価:
- 1,781円(税込)
- サイズ・頁数:
- A5 / 208ページ
- 著者・編者・監修 / 発行 / 出版:
- 神社本庁監修 扶桑社刊
- ISBNコード:
神社検定公式テキスト⑪
神社のいろは特別編
伊勢神宮と、遷宮の「かたち」
壱級
弐級
伊勢神宮の「第62回神宮式年遷宮」はもちろん、平成21年から平成28年に行われた勅祭社の遷座祭の模様を中心に紹介する。好評だった『遷宮のつぼ』の改訂版!
内容
第1章 神宮式年遷宮
神宮式年遷宮とは何か
神宮のなりたちと祭り
遷宮までの道のり
第2章 それぞれの遷宮
石清水八幡宮/熱田神宮/出雲大社/香取神宮/鹿島神宮/賀茂社/宇佐神宮/香椎宮/春日大社
- 定価:
- 2,200円(税込)
- サイズ・頁数:
- A5 / 280ページ
- 著者・編者・監修 / 発行 / 出版:
- 神社本庁監修 扶桑社刊
- ISBNコード:
季刊誌『皇室』 103号 壱級 弐級
天皇・皇后両陛下イギリスご訪問
「プリンセス・ヒロ」の面影と、新たな親善への旅路
◇佳子内親王殿下ギリシャご訪問
「生来の優雅さ」「東洋のダイアナ」と現地を魅了された5日間
◇皇室のご動静 令和6年3月~5月
・悠仁親王殿下のご近況
・両陛下、再び奥能登へ 被災者に温かなお言葉がけを
・敬宮殿下もデビューした春の園遊会
皇后陛下は飼い猫の写真をご披露
・敬宮殿下「社会人としての第一歩」を歩みだされて
・昭憲皇太后百十年祭が執り行われ、両陛下はじめ皇族方が明治神宮をご参拝に
・御料牧場の休日
動物たちのふれあいや、タケノコ堀りも
・両陛下が植樹祭で岡山県へ
6年前の豪雨被災地の復興状況もご視察
・上皇・上皇后両陛下のご近況
◇皇室の系図
◇天皇陛下の「御聴許」を受け
「第六十三回神宮式年遷宮」が始動 !
◇神宮の祭り 第三回 神御衣祭と風日祈祭
◇尼門跡寺院の美と文化
第五回 法華寺〔氷室御所〕 世に伝える光明皇后のみ心
- 定価:
- 1,760円(税込)
- サイズ・頁数:
- A4
- 著者・編者・監修 / 発行 / 出版:
- 編集・発行:日本文化興隆財団 発売:扶桑社
- ISBNコード:
季刊誌『皇室』 104号 壱級 弐級
皇室のご動静スペシャル
天皇・皇后両陛下、敬宮殿下 那須にて。悠仁親王殿下のご近況・上皇上皇后両陛下のご近況など
◇秋篠宮皇嗣妃殿下
お誕生日に際しての文書ご回答
◇皇室の系図
◇皇室の方々の主なご動静
◇第63回神宮式年遷宮の御敷地が公開中
◇被災地神社復興ルポ〔能登半島地震編①〕
◇神宮の祭り 第4回 神宮神田の祭り
◇尼門跡寺院の美と文化
霊鑑寺〔谷の御所〕幽谷の景に抱かれた御殿
◇バックナンバー
- 定価:
- 1,760円(税込)
- サイズ・頁数:
- A4
- 著者・編者・監修 / 発行 / 出版:
- 編集・発行:日本文化興隆財団 発売:扶桑社
- ISBNコード:
季刊誌『皇室』 105号 壱級 弐級
令和7年1月25日発売予定
- 定価:
- 1,760円(税込)
- サイズ・頁数:
- A4
- 著者・編者・監修 / 発行 / 出版:
- 編集・発行:日本文化興隆財団 発売:扶桑社
- ISBNコード:
季刊誌『皇室』 106号 壱級 弐級
令和7年4月25日発売予定
- 定価:
- 1,760円(税込)
- サイズ・頁数:
- A4
- 著者・編者・監修 / 発行 / 出版:
- 編集・発行:日本文化興隆財団 発売:扶桑社
- ISBNコード:
テキスト・問題集のご購入方法
1.インターネットでのご購入
下記【購入のお申込み】ボタンをクリックし、手順に沿ってお申込みください。
2.全国の書店でもご購入できます。
書店に在庫がない場合はお取り寄せください。