公式テキスト・問題集のご案内

令和のご大礼 完全版 壱級
御大礼の諸儀式の由来を写真満載で解説!
その意味を知れば感動間違いなし!
〇厳かに晴れやかに ご即位の諸儀式
〇大礼のご装束
〇「ご即位」に関する決定事項
※この別冊は季刊誌『皇室』82号から89号に掲載された一部を再編集したものです。
- 定価:
- 2,420円(税込)
- サイズ・頁数:
- A4 / 168ページ
- 著者・編者・監修 / 発行 / 出版:
- 日本文化興隆財団企画 扶桑社刊
- ISBNコード:

神社検定公式テキスト⑤
神社のいろは要語集 宗教編
壱級
公式テキスト5『神社のいろは要語集 宗教編』は、1級試験用の基礎的なテキストで、神道理解に必須の重要用語が網羅されています。
検定を受ける人には必須、受検しない人でも神社の正しい知識を身につけたい人にはうってつけの本です。
内容
神道/両部神道/吉田兼倶/復古神道/教派神道/国学/本居宣長/平田篤胤/水戸学/天皇/山陵/神ながらの道/仏教と神道/儒教と神道/陰陽道/修験道/神祇官/太政官/大教院/皇典講究所/神宮皇学館/神道指令/古事記/日本書紀/風土記/万葉集/古語拾遺/先代旧事本紀/延喜式/神道五部書/神社縁起/伊勢信仰/八幡信仰/熊野信仰/高天原/天神地祇/産霊/神漏岐神漏美命/和魂、荒魂/禊祓/神恩・恩頼/天津罪・国津罪/霊魂観/他界観/敬神生活/神道伝授
など100項目の要語解説
- 定価:
- 2,860円(税込)
- サイズ・頁数:
- A5 / 280ページ
- 著者・編者・監修 / 発行 / 出版:
- 神社本庁監修 扶桑社刊
- ISBNコード:

神社検定公式テキスト⑪
神社のいろは特別編
伊勢神宮と、遷宮の「かたち」
壱級
弐級
伊勢神宮の「第62回神宮式年遷宮」はもちろん、平成21年から平成28年に行われた勅祭社の遷座祭の模様を中心に紹介する。好評だった『遷宮のつぼ』の改訂版!
内容
第1章 神宮式年遷宮
神宮式年遷宮とは何か
神宮のなりたちと祭り
遷宮までの道のり
第2章 それぞれの遷宮
石清水八幡宮/熱田神宮/出雲大社/香取神宮/鹿島神宮/賀茂社/宇佐神宮/香椎宮/春日大社
- 定価:
- 2,200円(税込)
- サイズ・頁数:
- A5 / 280ページ
- 著者・編者・監修 / 発行 / 出版:
- 神社本庁監修 扶桑社刊
- ISBNコード:

季刊誌『皇室』 107号 夏号 壱級 弐級
皇室のご動静と皇室ゆかりの日本文化を詳しく紹介! 豊富なカラー写真で綴る日本で唯一の「皇室」専門誌
【巻頭特集】天皇・皇后両陛下 沖縄県・広島県ご訪問 戦後80年 慰霊の旅へ
戦後80年となる令和7年、天皇・皇后両陛下は慰霊の旅に臨まれています。4月の硫黄島に続き、6月には沖縄県と広島県を続けてご訪問。先の大戦で多くの人々が犠牲となった場所に赴き哀悼の意を示すとともに、遺族らの声に耳を傾けられました。沖縄県には両陛下の強いご意向で、愛子内親王殿下も同行されました。この巻頭特集では、両陛下が平和への思いを新たにされた慰霊の旅を16ページにわたって詳しく取り上げています。
【特集】佳子内親王殿下 ブラジルご訪問
令和7年6月4~17日、佳子内親王殿下はブラジル政府の招待を受け、同国を公式訪問されました。内親王殿下は主に日系人ゆかりの地を中心に8都市を巡り、苦労を重ねてきた日系人の歴史に触れると同時に、老人ホームや日本ゆかりの学校などをご訪問。ルラ大統領表敬、連邦議会での記念式典など多くの行事にも出席し、多様な人々と交流を持たれました。本特集では、内親王殿下の11日間の旅を、同行記者による記事で紹介しています。
ほか
◆敬宮殿下 石川県ご訪問 「また来ます」―被災地に赴かれ、思いを新たに
◆世界とふれあい、より良い未来を願われて 大阪・関西万博ご臨場
◆うららかな昼下がり、華やかに催された春の園遊会
◆皇室のご動静 令和7年3月~5月
◆連載 第63回神宮式年遷宮 第二回 御樋代木(みひしろぎ)を伐り出す
シリーズ特別対談 世界を平和へと導く「皇室の祈り」
念法眞教・桶屋良祐燈主/神社本庁・田中恆清総長
- 定価:
- 1,760円(税込)
- サイズ・頁数:
- A4
- 著者・編者・監修 / 発行 / 出版:
- 編集・発行:日本文化興隆財団 発売:扶桑社
- ISBNコード:
テキスト・問題集のご購入方法
1.インターネットでのご購入
下記【購入のお申込み】ボタンをクリックし、手順に沿ってお申込みください。
2.全国の書店でもご購入できます。
書店に在庫がない場合はお取り寄せください。