学びを深める講座情報

【令和5年3月17日・18日・19日開催】 神社検定特別研修会     「奈良の古社を巡る」

壱級 弐級 参級 初級 【令和5年3月17日・18日・19日開催】 神社検定特別研修会     「奈良の古社を巡る」   受付終了

 

大和は 国のまほろば たたなづく 青垣
山隠れる 大和し うるはし(倭建命)


遙か神話のこだまする神社や信仰を学び、『古事記』『日本書紀』の神代巻を中心に神と人が交錯する神話の舞台である奈良の古社を巡る特別な研修会です。各神社とも正式参拝、神職からご案内をいただく貴重な機会です。

【春日大社】
国家鎮護の社として崇敬された春日大社では、その御子神を祀る摂社・若宮で第43次式年造替のクライマックスとなる正遷宮が令和4年10月28日に執りおこなわれました。式年造替とは、定められた年限ごとにご社殿やご神宝を新たにする神威の尊さを仰ぐ至高の祭儀です。今回は、本殿での正式参拝と真新しい若宮も参拝します。神社検定公式テキストの季刊誌『皇室』でも式年造替の模様は連載してきました。同行する同誌の伊豆野誠編集長の解説もあり、受検対策にもなる研修会です。

【大神神社】
大和を象徴する三輪山の麓に鎮座する大神神社は、日本最古の神社の一つです。本殿がなく、拝殿裏の三ツ鳥居(重要文化財)を通して神体山を拝する原初の神祀りの形が伝えられています。正式参拝後は、禁足地と拝殿間に結界である重要文化財の三ツ鳥居(三輪鳥居)の特別拝観や境内の案内、参集殿で大神神社の由緒などの説明をいただきます。

【談山神社】
飛鳥の東方にそびえる多武峰(とうのみね)の山中に鎮座する談山神社は、大化改新の談合の地として知られ、藤原鎌足公が祀られています。中大兄皇子とこの山で国家改新の密談を交わしたことから、「談い(かたらい)山」と呼ばれたことが社名の起こりです。境内は重要文化財も多数。今回は、十三重塔の特別拝観の許可をいただきました。
十三重塔は、藤原鎌足公長子・定慧和尚が、父の供養のために白鳳七年(678)に創建した塔婆で、現存のものは享禄五年 (1532)の再建、木造十三重塔としては現存世界唯一の貴重な建造物です。

各神社とも正式参拝、由緒、境内案内は神職が直接ご案内します。説明など聞きづらいことが無いようトラベルイヤホンを全員にお配りします。
また、季刊誌『皇室』・神社検定公式テキストの伊豆野誠編集長にも同行いただき、春日若宮の編集秘話や、神社検定に向けた受検対策など特別研修会ならではの特別な情報も聞けるかもしれません。
各神社とも、参加者には撤下品の授与がございます。
正式参拝は各神社とも参加者の中から玉串奉奠をしていただきますが、人数、選考方法などは当日ご案内します。
※全員はできません。


〇開催日
・令和5年3月17日(金)
・令和5年3月18日(土)
・令和5年3月19日(日)


〇行程 各日共通
09:00 近鉄奈良駅前集合※JRではありません。
09:20 春日大社着-本殿・若宮正式参拝ほか
11:30 春日大社発
12:10 大神神社着-昼食(大神神社大禮会館昭和の間・柿の葉寿司弁当)
    -正式参拝-三ツ鳥居特別拝観など-
14:20 大神神社発
15:00 談山神社着-正式参拝-境内案内(重要文化財・十三重塔など特別拝観)
16:30 談山神社発
17:00 大和八木駅解散

名古屋・伊勢・京都へ移動に便利な大和八木駅で解散となります。
研修会後も引き続き神社巡りをお楽しみください。

食事:昼食1回付き
神社検定事務局・季刊誌『皇室』、公式テキスト編集長・添乗員同行
※天候や諸事情により日程の変更などが生じる場合があります。

 
※服装などについて
各神社とも徒歩が中心となりますので、歩きやすい靴でご参加ください。
また正式参拝では、靴を脱いで昇殿しますのでブーツは不適です。
服装は、正式参拝が各神社ございますので、華美な服やGパンはご遠慮ください。
男性はジャケットにネクタイが各神社とも好ましく、女性はそれに準じた服装でお願いいたします。

実施日:
令和5年 03月 17日 (金) 令和5年 03月 19日 (日)
実施時間:
会場:
奈良県 / 春日大社
奈良県 / 三輪明神 大神神社
奈良県 / 談山神社
級:
壱級(1級) 弐級(2級) 参級(3級) 初級
参加費:
神社検定合格者:25,000円(税込)
※合格者本人と同伴者1名迄
※お申し込みの際には合格認定番号をご用意ください。
一般参加者:28,000円(税込)

※参加費には、貸切バス代・玉串料、機材費、昼食代・拝観料・施設使用料・特別案内・撤下品など含みます。
定員:
各日35名(最少遂行人数30名)
※満員になり次第募集を終了します。
申込方法:
1.下部の「お申し込み」ボタンを押すと「日本文化興隆財団」のホームページへ移動します。
参加を希望する日程を選択後、画面にしたがってお申し込みください。
2.ご登録後自動返信メールをお送りいたしますのでお申し込み内容をご確認ください。
3.お申し込み後、近畿日本ツーリスト株式会社から研修費の振込先等のご案内をさせていただきます。
研修費のお支払いをもって正式なお申込みとさせていただきます。
※期日中にご入金がない場合はキャンセルとさせていただきます。
4.ご入金確認後、詳細などを近畿日本ツーリストからお送りいたします。

○お申込みされた方の個人情報は、当財団と近畿日本ツーリストが共有いたします。
個人情報の取り扱いに関しては当財団のプライバシーポリシーをご覧ください。 
○事前申し込みをされていない方の当日参加は堅くお断りします。
○お申し込みは先着順です。受付期間内でも定員に達した場合は締め切らせていただきます。
〇宿泊を希望される方は、各自ご手配ください。

【お問合せ】
公益財団法人日本文化興隆財団
電話03-5775-1145(11:00~18:00)

※土日祝ほか令和4年12月28日~令和5年1月4日を除く
申込受付期間:
令和5年01月05日 ~ 令和5年01月31日
PAGETOP